遺品整理士のいる千葉県のRデザインが、「遺品と遺産とは」についてお教えします。
遺品は遺産と混同されることが多く、
遺品処理をするときに困ってしまうことが多いようです。
今回は、遺品整理士のいる遺品整理のプロフェッショナルR-デザインが
「遺品と遺産とは」についてお教えしましょう!
遺品とは、
故人が生前所有していた物の全てを指します。
遺品は遺産とは違って、
一般的に財産的価値が低いものを指すことが多いです。
家にある家具や雑貨、
使っていた日用品なども遺品に相当します。
では、遺品と同じような言葉で「遺産」がありますが、
遺品と遺産との違いとはどのようなものなのでしょうか?
遺産とは、
故人が遺した金銭的価値のある財産のことです。
遺産の具体例には下記のようなものがあります。
・銀行の貯金や現金
・家や土地などの不動産
・有価証券や車などの動産
また、借金も遺産として考えられます。
遺産として厄介なのが、趣味の品です。
遺された家族には価値の分からない美術品や骨董品、
コレクションしていた切手やフィギュアなど…
遺族としては価値がないと思うものでも、
お金に換算すると価値のある物は、
遺産とみなされてしまう場合があります。
趣味の品に関しては、
遺族の方が価値を分からずに処分してしまうような場合も多々あります。
価値がないと自己判断しないで、
専門業者に鑑定してもらうことをお勧めします。
思いもかけないような、高額の価値がある場合もあります。
いかがでしたでしょうか。
「遺品と遺産とは」について、
お分かりいただけましたでしょうか?
遺品と言っても、自己判断は危険です。
価値ある遺産を遺品として粗末に扱ったり
廃棄してしまったりする危険性が大きいです。
自分で遺品と遺産を判断できない場合には、
遺品整理士のいる遺品整理業者に早めに相談しましょう。
遺品整理士のいる遺品整理のR-デザインは、
アパートの1室から一軒家まで
さまざまな規模の遺品整理に対応しています。
遺品整理は、
千葉のR-デザインにお任せください。
お気軽にご相談・お問い合わせください。
お問い合わせ先
株式会社R-デザイン千
葉県千葉市美浜区中瀬1-3テクノガーデンCB棟3階
千葉県富里市七栄649-662
フリーダイヤル:0120-169-189電話受付時間:9:00 〜 17:00
HPのメールフォームからは24時間お問い合わせが可能です。